注文住宅と建売 知っておくべき判断基準 | 千葉の中古マンション・不動産情報ならリメゾンへ

TOPページ >
住まいのお役立ち情報一覧 >
注文住宅と建売 知っておくべき判断基準
2025-09-13 2025-09-13

注文住宅と建売 知っておくべき判断基準

注文住宅と建売 知っておくべき判断基準

こんにちは、Re・maison(リ・メゾン)の梅田です。
一戸建てを考えたとき、必ずといっていいほど出てくるのが「注文住宅にするか、建売にするか」。
どっちもメリットがあるし、それぞれ弱点もあるので、迷ってしまうのは当然です。

でも、いつまでも悩んでいると時間だけが過ぎてしまいますよね。そこで今回は、両者の違いやメリット・デメリットを整理しつつ、どんな人に向いているのかをわかりやすくお伝えしていきます。


 

1.注文住宅と建売って何が違うの?

ざっくり言うと、注文住宅は土地を探してゼロから設計していくスタイル。建築士や工務店と打ち合わせを重ねて、自分好みの間取りや設備を形にできます。だから「理想の暮らしをそのまま家にしたい」という人にはピッタリです。

一方の建売は、すでにデベロッパーが建てた家を購入するスタイル。ほとんどが完成した状態で売りに出ているので、見てすぐに決められるし、引っ越しまでが早いのが大きな特徴です。

「自由に作れるけどお金も時間もかかる」のが注文住宅。
「早くて手軽、でも自由度は少なめ」なのが建売、とイメージするとわかりやすいと思います。


                            

2.注文住宅のいいところと大変なところ

いいところ
・自由度が高い → リビングを広くしたい、書斎を作りたい、ペット用のスペースを用意したい、全部実現できます。
・素材や設備を選べる → 床材や壁紙、キッチン、窓まで、自分の好みやこだわりを反映できます。
・省エネや快適性を追求できる → 太陽光や断熱性の高い窓を取り入れるなど、将来の光熱費も考えて建てられます。
・満足度が高い → 「自分で考えた家」なので愛着が湧きやすく、長く快適に住めます。

大変なところ
・コストが高くなりやすい → こだわればこだわるほど予算オーバーしがち。
・打ち合わせが多い → 週末がほぼ打ち合わせで埋まる、なんてことも。
・完成まで時間がかかる → 1〜2年待ちも珍しくありません。
・土地探しが難しい → 法規制や地盤のこともあるので、プロのアドバイスが必須です。


                      

3.建売のいいところと気をつけたいところ

いいところ
・価格が抑えやすい → まとめて建てることでコストを下げているので、注文より安め。
・すぐ住める → 完成済みが多いので「すぐに引っ越したい」人にはぴったり。
・手続きがシンプル → 面倒な工程が少なく、スムーズに進められます。
・近所づきあいがしやすい → 同じ時期に入居する人が多いので、自然とコミュニティができやすいです。
・実物を見て決められる → 日当たりや広さなど、現地で確認してから購入できる安心感があります。

気をつけたいところ
・自由度が低い → 設計や仕様は基本的に決まっているので「思い通りにしたい」人には物足りない。
・デザインが似通いやすい → 周りの家と同じような外観になりがち。
・建築過程が見えない → 完成してからの販売だと、工事中の様子が分からず、見えない部分に不安が残ることもあります。

Re・maisonに無料で相談・来店予約

4.注文住宅に向く人、建売に向く人

注文住宅が向いているのは…
・家に強いこだわりがある人
・時間と手間をかけてもいい人
・土地を持っている、または探す余裕がある人
・予算にゆとりがある人
・「長く住むつもりだから売却は考えていない」という人

建売が向いているのは…
・予算をできるだけ抑えたい人
・できるだけ早く引っ越したい人
・打ち合わせや準備にあまり時間を割きたくない人
・将来売る可能性も考えている人


5.判断のポイントはここ

最「自分に合うのはどっち?」と迷ったときは、次の順で考えるとスッキリします。

入居したい時期 → 急ぐなら建売、じっくりなら注文。

予算の上限 → 予算にゆとりがあるかどうかで選択が変わります。

譲れない条件 → 「絶対にこれだけは」というポイントを3つに絞りましょう。

ランニングコスト → 性能を追求するなら注文住宅の方が自由度が高いです。

将来の売却 → 売却を考えるなら建売は有利、注文は「万人受け」を意識すると安心です。

6.まとめ

注文住宅と建売、それぞれにメリット・デメリットがあります。
「こだわり重視か」「スピードと手軽さ重視か」で大きく分かれると考えてみてください。

迷ったら、まず「入居時期」と「予算」を決め、そのうえで譲れない条件を整理すると方向性が見えやすくなります。

家づくりは一生にそう何度もない経験。だからこそ、自分に合った選択をすることが大切です。
もし迷ったときは、不動産のプロに相談しながら、理想の家に近づけていきましょう!


Re・maisonでは、千葉エリアを中心に物件探しのサポートを行っています。あなたのライフスタイルに合った住まい選びを一緒に考えていければ嬉しいです。


                  

Re・maisonに無料で相談・来店予約

ページ作成日 2025-09-13

千葉エリアの中古マンション・不動産情報ならリメゾンへお任せください!

Other column
TOP
リメゾン
〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2丁目21-11遠藤ビル 3階
TEL:043-239-7108 FAX:043-239-7109