最上階の部屋に住むメリットとデメリット、後悔しないためのポイント | 千葉の中古マンション・不動産情報ならリメゾンへ

TOPページ >
住まいのお役立ち情報一覧 >
最上階の部屋に住むメリットとデメリット、後悔しないためのポイント
2025-09-05 2025-09-06

最上階の部屋に住むメリットとデメリット、後悔しないためのポイント

マンション購入で1階は後悔しやすい?メリット・デメリットと買ってもいい条件

こんにちは、Re・maison(リ・メゾン)の梅田です。今回は「マンションの最上階はやめた方がいいの?」というテーマについてお話しします。

マンションは階数が上がるにつれて価格も上がり、特に最上階は希少性が高いので人気も価格も高めです。
ですが、実際に住んでみた人の声を聞くと「思っていたのと違った」という感想も少なくありません。

この記事では、最上階の部屋に住むメリットとデメリット、そして後悔しないためのポイントを整理していきます。
高層階や最上階を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。


 

1.最上階に住んで気づくデメリット

最上階の部屋は、住む前にイメージするメリットが多い反面、実際に暮らしてから「こんなはずじゃなかった」と感じるデメリットもあります。

代表的なデメリットは次の通りです。

価格が高く、新築でも中古でも割高になる

地震の時に大きく揺れる(耐震性があっても家具の転倒リスクが高い)

夏場は特に暑く、エアコンが効きにくいこともある

低層マンションでは屋上から侵入されやすく、防犯上の弱点になる場合がある

エレベーター待ちが長く、忘れ物をしたときにストレスが大きい

風が強く、洗濯物や布団を外に干しにくい

携帯の電波が弱いケースがある

水圧が低く、ポンプの劣化時には不便さを感じやすい

室外機の駆動音や台風時の風音など、特有の騒音がある

停電するとエレベーターが止まり、階段移動が大変になる

これらは「住んでから気づく」ことが多いため、後悔する人が多い理由ともいえます。


                            

2.最上階のメリット

一方で、最上階ならではの魅力もあります。

高層階ならではの眺望と日当たり、風通しの良さ

上に部屋がないので生活音のストレスが少ない

外からの視線が入りにくく、プライバシーが守られる

ゴキブリなどの害虫が出にくい

希少性があり、資産価値やステータス性が高い

こうしたメリットに価値を感じられる人にとっては、やはり特別感のある住まいといえるでしょう。

                      

3.最上階は買わない方がいい?それともアリ?

結論からいうと「価値観による」と言えます。

眺望やステータス、外からの印象を重視する方にはぴったりです。
逆に、住み心地や実用性を重視する方にとっては、デメリットの方が目立つかもしれません。

最上階の予算であれば、中層階や低層階のより条件の良い部屋を選ぶ方が、実際の暮らしやすさでは満足度が高いこともあります。

Re・maisonに無料で相談・来店予約

4.後悔しないためのチェックポイント

最上階を検討する際には、次のような点を確認しておきましょう。

建物の構造が免震や制振かどうか(揺れ対策)

断熱や遮熱性能が十分か(夏の暑さ対策)

防犯設備やセキュリティが整っているか(低層マンションの場合特に重要)

エレベーターの台数や運行効率

周囲の環境や風の強さ

これらを事前に把握し、自分の生活スタイルに合うかどうかを考えてみると安心です。


5.こんな人には最上階が向いている

最上階の暮らしが合うのは、例えばこんな方です。

見晴らしの良さを楽しみたい

周囲からの視線や音を避けたい

多少の不便よりも希少性や資産価値を重視したい

高層マンションで、揺れや防犯面に配慮された物件を選べる方

逆に、日常の利便性や快適さを優先する方には、他の階の方が向いている場合が多いでしょう。

6.まとめ

マンションの最上階には、確かに特別感や資産価値といったメリットがあります。
しかし実際に暮らしてみると、暑さや揺れ、エレベーター待ちなどのデメリットも無視できません。

どちらを優先するかは人それぞれですが、「見栄え」よりも「暮らしやすさ」を重視するなら、中層階や低層階の選択肢も検討してみる価値があります。

大切なのは、自分や家族にとって何を優先したいかをしっかり考え、納得できる住まいを選ぶことだと思います。

Re・maisonでは、千葉エリアを中心に物件探しのサポートを行っています。あなたのライフスタイルに合った住まい選びを一緒に考えていければ嬉しいです。


                  

Re・maisonに無料で相談・来店予約

ページ作成日 2025-09-05

千葉エリアの中古マンション・不動産情報ならリメゾンへお任せください!

Other column
TOP
リメゾン
〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2丁目21-11遠藤ビル 3階
TEL:043-239-7108 FAX:043-239-7109