
千葉みなとの魅力ってどんなところ?
こんにちは、Re・maison(リ・メゾン)の梅田です。
最近「千葉みなとで駅近のマンションを探しているんですが…」「ペットと暮らせる中古マンションってありますか?」といったご相談をよくいただきます。
実は千葉みなとって、美浜区と思いきや中央区に大半が属しているんです。
JR京葉線と千葉モノレールの交差駅
東京方面まで直通で30分前後
大型ショッピングモールや公園も近い
と、住みやすさで人気急上昇中のエリアなんです。
しかも海が見えるマンションや、リゾート感のある住環境もあって「ちょっと特別感」がある街なんです。

1.千葉市中央区・千葉みなとの中古マンション相場【2025年最新】
気になる相場感を見てみましょう。
千葉市中央区全体の平均価格(70㎡換算)
→ 約3,200万〜4,200万円前後
千葉駅周辺
→ 駅徒歩10分以内で㎡単価70〜85万円ほど。築浅やリノベ済みはさらに高め。
本千葉エリア
→ ㎡単価60〜75万円と少し落ち着き、ファミリーに人気。
蘇我エリア
→ 再開発も進んでおり、㎡単価65〜80万円ほど。将来性も期待できます。
2.新築と比べると、中古は2割ほど割安。
「駅近+築浅」の中古は人気が集中するので、出会ったら即行動がオススメです。
駅近×ペット可マンションの事例(2025年7月時点)
実際に市場に出ている物件を少しご紹介しますね。
千葉みなとパークホームズ:駅徒歩5分/70.7㎡・2,990万円/角部屋&ルーフバルコニー付
シーブレス:徒歩6分/81.8㎡・4,799万円/タワーマンション・共用施設充実・ペット可
サングランデ千葉みなと:徒歩10分/70〜84㎡・3,750〜4,399万円/フルリノベ済み
ライネスシティ千葉みなと:徒歩14分/90.5㎡・2,980万円/広さ重視の方向け
こうして見ると、「ペット可&駅近」って出てきてもすぐに決まっちゃうんです。
ほんと、早い者勝ちなんですよね。
3.ペット可マンションを探すときの注意点
「ペット可」と書いてあっても、管理規約をよく見ると意外と条件があったりします。
例えば…
小型犬2匹までOK(大型犬NG)
共用部は抱っこやキャリー必須
鳴き声やにおいに注意
さらに「ペット可」と「ペット相談可」は違う意味。
なので、気になる物件があれば必ず規約をチェックしてくださいね。
4.理想の物件に出会うためのコツ
条件を広げてみる → 駅徒歩5分以内→10分以内にすると一気に選択肢が増えます。
リノベ前提で考える → 内装はあとから自由に変えられるので、立地と構造を優先。
事前審査を済ませておく → 人気物件は即日申込が入るので、資金計画を早めに整えておくと安心。
信頼できる不動産会社に相談する → 管理規約の確認や未公開情報をしっかり持っている会社に頼むとスムーズです。
5.実際のお客様の声・よくある質問(FAQ)
Q1. 千葉市中央区の中古マンション、価格は上がってるの?
→ はい、ここ数年は上昇傾向で2025年も高値安定しています。
Q2. 人気の間取りは?
→ ファミリーは3LDK(70㎡前後)、DINKSや単身層は2LDKが人気です。
Q3. 将来売却しやすいのは?
→ 駅近・築浅・リノベ済み・ペット可は需要が強く、資産価値も維持しやすいです。
Q4. 中古と新築、どっちがおすすめ?
→ コスト重視なら中古、最新設備や保証重視なら新築。ただし中央区では中古の割安感が魅力です。
Q5. 物件探しで失敗しないポイントは?
→ 気になる物件が出たら即行動! そして必ず事前審査を済ませておくこと。