営業パーソンが事務所にいるべきではない理由 外に出ることでしか偶然は起きない | 千葉の中古マンション・不動産情報ならリメゾンへ

TOPページ >
住まいのお役立ち情報一覧 >
営業パーソンが事務所にいるべきではない理由 外に出ることでしか偶然は起きない
2025-08-26 2025-08-26

営業パーソンが事務所にいるべきではない理由 外に出ることでしか偶然は起きない

【不動産購入のリアル】あなたが「いいな」と思った物件、実は他の人も狙っています

こんにちは。Re・maison(リメゾン)の梅田です。
家探しをしているとき、こんなことを感じたことはありませんか?

「この営業さん、ネットの情報しか知らない…」

「質問しても『確認します』ばかりで頼りない」

実はこれ、営業パーソンが【外に出ていない】ことが原因である場合が多いんです。
では、本当に信頼できる営業とはどんな人でしょうか?

1.良い営業は「現場にいる」

営業の仕事は、デスクに座っているだけでは進みません。
現場に足を運んでこそ、リアルな情報が集まります。

「この道は意外と交通量が多いですよ」

「小学校が近いので日中は子どもの声が聞こえます」

「写真より実際の室内は広く感じますよ」

こうした実体験に基づいた情報を伝えてくれる営業は、お客様からの信頼も厚いもの。

◆信頼できる営業は「偶然を拾ってくる」

成果の8割は、行動した結果の偶然から生まれると言われています。

例えば…

散歩中に「売地」の張り紙を見つけた

近所の方から空き家情報を聞いた

他社の営業から「実はこんな物件が…」と耳打ちされた

こうした情報は、動いている営業だからこそ手に入るものです。
ネットに載っていない情報を持ってきてくれる営業は、本当に頼もしい存在ですよね。

2.お客様の想定外に対応できる

家を買うタイミングは人それぞれです。

「今すぐ買いたい」

「3ヶ月後に動きたい」

「相続があったら考えたい」

良い営業は、常に外で接点を持ち続けているので、どんなタイミングでも「相談したい人」になれます。

3.動かない営業は作業員になってしまう

一方で、事務所にこもる営業はどうしてもこんな傾向に…。

ネット情報ばかり頼る

「反響が少ないから動けない」と言い訳をする

提案力がなく、ただの説明係になってしまう

これでは本来の役割である「お客様の未来を一緒に考える」ことができません。

4. 良い営業は「会社の資産」を増やしている

動いている営業は、お客様にとっても会社にとってもプラスになります。

写真や情報がどんどん増える

エリアの知識が深まり、提案の引き出しが多い

人脈が広がり、未公開情報を得られる

つまり、営業が動くことで、お客様にもより良い選択肢が届くようになるんです。

5.まとめ|チャンスは外にある

営業パーソンの仕事は「偶然を拾いにいくこと」と言っても過言ではありません。
ネットや机の上だけでは見えない情報を持ってきてくれる営業は、必ずあなたの家探しの強い味方になります。

Re・maisonでは、代表である私自身が現場に出て、物件を見て、お客様にお伝えしています。
「信頼できる営業に出会いたい」と思われた方は、ぜひ一度ご相談ください。

事務所にいる営業と、現場に出ている営業。あなたなら、どちらに相談したいですか?

★ご登録&ご見学で QUOカード2,000円分プレゼント★

★ご成約で豪華カタログギフト★

まずは気軽に会員登録から始めてみませんか?
\ 気になる物件URLを送るだけでもOK! /

Re・maisonでは、不動産を購入されたお客様の多くが
「買ってよかった」と感じられています。
物件選び・資金計画・住宅ローンのことなど、
ぜひ、お気軽にご相談ください!


                  

Re・maisonに無料で相談・来店予約

ページ作成日 2025-08-26

千葉エリアの中古マンション・不動産情報ならリメゾンへお任せください!

Other column
TOP
物件を探す
リメゾン
〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2丁目21-11遠藤ビル 3階
TEL:043-239-7108 FAX:043-239-7109