
こんにちは。Re・maisonの梅田です。
「千葉みなとでペット可の中古マンションってあるの?」 「駅近で探したいけど、条件に合う物件が少なくて困ってる…」 こんなご相談を、最近とても多くいただくようになりました。 実は、千葉みなとはアクセスも良く、生活利便性も高いエリアとして、 中古マンションを探している方に非常に人気のエリアなんです。 でも、"ペット可"で"駅近"となると、条件に合う物件は少数。 だからこそ、探し方や注意点を知っているかどうかで、 理想の住まいと出会えるかどうかが大きく変わってきます。 今回は、千葉みなとで「ペット可×駅近」の中古マンションを探す方に向けて、 実際に市場に出ている物件情報をもとに、選び方や注意点をわかりやすく解説していきます!
1.千葉みなとのエリア特性と魅力
千葉みなとは、JR京葉線と千葉都市モノレールが交差する、 交通アクセスに優れたターミナル駅。
東京方面へも乗換なしで30分前後と、通勤・通学にも便利です。
周辺には大型ショッピングモール(千葉みなとエリアのポートスクエア)、 飲食店、公園、病院などの生活インフラが整っており、 老若男女問わず住みやすい街として定評があります。
また、ベイエリアとして開発された背景もあり、 「海の見えるマンション」や「リゾート感のある住環境」が魅力という声も多数。
2.現在市場に出ている駅近×ペット可の物件例
2025年7月時点での販売事例をいくつかご紹介します。
●千葉みなとパークホームズ:駅徒歩約5分、角部屋・ルーフバルコニー付/70.7㎡・約2,990万円
●シーブレス:徒歩約6分、大規模タワー/81.8㎡・約4,799万円、ペット可・共用施設充実
●サングランデ千葉みなと:徒歩約10分、リノベ済み/70.2~84㎡・約3,750〜4,399万円
●ライネスシティ千葉みなと:徒歩14分、90.5㎡・約2,980万円、広さ重視の方向け
●コスモレジデンスグラシエ:徒歩12分、南東向き3LDK/約2,880万円
●ハーバーレジデンス:徒歩13分、72〜75㎡/約2,900万円、角住戸
このように、徒歩5分圏内の物件も出ており、 ペット相談可能な物件が増えてきている一方で、 条件に合う物件はやはり「早い者勝ち」になりやすい傾向があります。
3.ペット可マンションの現状と注意点
近年はペット共生型マンションも増えてきましたが、 千葉みなとエリアではまだ「ペット可」物件の割合は限定的です。
特に築年数が古いマンションではペット禁止のケースも多く、 以下のような条件がある物件が多いです。
小型犬1匹まで(大型犬NG)
抱っこでの移動が必須
鳴き声やにおいへの注意
また、管理規約により「ペット可」と「ペット相談可」は意味が異なるため、 内見時には管理規約の確認を必ず行うことが重要です。
4. 理想の物件に出会うためのコツ
●条件を“固定しすぎない”
→ 駅徒歩10分以内に広げることで選択肢が増えます。
●リノベーション前提で見る
→ 内装はリノベで対応できるので、「構造・立地重視」で探すのもアリ。
●事前審査を早めに通す
→ ペット可&駅近はすぐ申込が入るため、即行動が吉。
●信頼できる不動産会社に相談する
→ 実際に管理規約を確認してくれる業者でないと、あとからトラブルの元に。
5.実際のお客様の声
以前、当社で千葉みなと徒歩10分・ペット可の3LDKをご購入いただいたお客様は、 「海が見える環境と愛犬との暮らしが叶いました」と大変喜ばれていました。
ただ、その物件も掲載して3日で申込が入ったスピード感。
その方は事前審査も済んでいたため、即日申し込みで購入することができました。
6.まとめ
千葉みなとで「ペット可×駅近」の中古マンションを探すのは、 確かに簡単ではありません。
ですが、希望条件を整理し、行動のタイミングを逃さなければ、 理想の住まいに出会える可能性は十分にあります。
私たちRe・maisonでは、地域密着の強みを活かして、 非公開情報や細かい管理規約までしっかり確認しながら お客様に最適な物件をご提案しています。
「条件に合う物件がなかなか見つからない…」という方は、 ぜひお気軽にご相談ください!