【管理組合と管理会社の調査★ナンシーの不動産勉強シリーズ★】 | 千葉の中古マンション・不動産情報ならリメゾンへ
【管理組合と管理会社の調査★ナンシーの不動産勉強シリーズ★】
こんにちは、Re・maisonの椎名です!
今回は「管理組合と管理会社の調査」①
についてお話できればと思います。
普段不動産会社、我々が行なっている
調査とはどんなことを行なっているのか
見ていきましょう。
・管理組合が業務を管理会社に委託する
分譲マンションには区分所有者により
構成された管理組合があり、専有部分の
所有権を取得した人はすべて管理組合になります。
管理組合は理事長を含む理事会を中心に
運営され、日常清掃や共用部分のメンテナンス
大規模修繕工事などを行っていきます。
その為の管理費や修繕積立金が必要になり
これらが不足するとマンションの適正な
運営ができません。
修繕積立金の滞納が多かったり、積立金が少ない
場合、修繕が計画的に行われなったり
積立金の月額が値上げされるリスクがあります。
ですから管理体制や管理組合の運営は
マンション居住性のみならず資産価値にも
大きく影響します。
所有者(居住者)だけで管理するには大変なので
管理会社に依頼をして適正な運営を
管理組合と管理会社でともに行っていきます。
マンションの管理方式には3つパータンが
ありますのでご紹介いたします。
◆マンション管理の種類
・全部委託
管理組合がマンション管理の業務全般を
管理会社に委託する。
・一部委託
管理組合が管理費の徴収など
マンション管理業務の一部を管理会社に委託する。
・自主管理
マンションの管理業務ついて
管理会社に頼らず管理組合のみで行う。
次回は「管理会社の調査内容と報告」
については配信いたします。
これからもこのような不動産知識を
配信できればと思います。
ご参考にしていただけると幸いです。
千葉市・習志野市・船橋市・市川市
・八千代市・四街道市・佐倉市の
中古マンション・リノベーションマンション
・新築戸建の売買は
Re・maisonにおまかせくださいませ。
ページ作成日 2024-09-14
千葉エリアの中古マンション・不動産情報ならリメゾンへお任せください!
<< | 2025年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | |||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 2025年02月(0)
- 2025年01月(19)
- 2024年12月(19)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(23)
- もっとみる
TEL:043-239-7108 FAX:043-239-7109