【フラット35について★シンバの不動産勉強シリーズ★】 | 千葉の中古マンション・不動産情報ならリメゾンへ

TOPページ >
住まいのお役立ち情報一覧 >
【フラット35について★シンバの不動産勉強シリーズ★】
2025-01-25

【フラット35について★シンバの不動産勉強シリーズ★】



どうも、Re・maison(リメゾン)の椎名です!

今回は「フラット35」について
お話できればと思います。

住宅ローンの選択肢のひとつが
固定金利型の「フラット35」なのです。

◆全期間固定金利型の「フラット 35」

フラット35は、金融機関と住宅金融支援機構が
共同で提供している住宅ローンです。

全期間固定金利型なので完済するまで金利が
変動しないのが大きな特徴で
返済期間は最長35年です。

このほかにも、様々な特徴があり
ほかの住宅ローンよりも有利なこともあります。

ただし融資の対象になるのは
独立行政法人住宅金融支援機構が定める
技術基準を満たした住宅になります。

借入額や返済負担率
(年収に占める返済額の割合)などが
一定の基準を満たしていることも
条件となります。

◆融資を受けるには物件の「適合証明書」が必要

物件がフラット 35の技術基準を満たしているかは
適合証明検査機関や適合証明技術者が
発行する「適合証明書」で確認します。

適合証明書は、買主が自ら、もしくは
不動産仲介会社を通じて検査機関に検査を
依頼するか建築会社や売主の不動産会社を
介して用意します。

物件検査は書類による確認と目視に
よる現地検査が必要になります。

なおすでに物件査を終えて住金融支援機構に
登録されているマンションや、一定の条件を
満たしている中古住の場合は
物件検査を省略して適合証明書が発行されます。

フラット35で物件検査を省略できる
住宅の例は次のようなものです。

①住宅金融支援機構に登録されたマンション
(同機構のHPで検索できます。)

②築年数が20年以内で
長期優良住宅の認定を受けている住宅

③築年数が10年以内で
新築時にフラット35を利用している住宅

◆フラット35の特徴

1.金融機関や融資率・返済期間などで金利が異なる
取扱金融機関によって借入金利が異なります。
また融資率や返済期間によっても変化します。

2.団体信用生命保険に加入しなくても借入できる
 フラット35専用の団体信用生命保険「新機構団信」が
付帯されますが、加入は必須ではありません。
加入しない場合は借入金利が引き下げられます。

3.保証人と繰上返済手数料は不要
 保証人ないし保証会社による保証が不要で、
民間の金融機構の住宅ローンのような保証料や
繰上返済手数料がかかりません。
※金融機関によっては、事務手数料が発生します

4.要件を満たすと金利が引き下げられる
 【フラット35】Sや【フラット35】リノベなど
 一定の要件を満たしていると借入当初から一定期間の
 金利が引き下げられます。

また住宅ローンの審査が厳しい自営業者でも
借入しやすい制度となっております。

一般的な金融機関では、直近3期の平均所得で
審査されますが、1期分でも可能となっております。


これからもこのような不動産知識を
配信できればと思います。
ご参考にしていただけると幸いです。

千葉市・習志野市・船橋市・市川市
・八千代市・四街道市・佐倉市の
中古マンション・リノベーションマンション
・新築戸建の売買は
Re・maisonにおまかせくださいませ。

こんなお悩みを抱えていませんか?
・家賃を支払うのがもったいない
・自己資金がなくても借りられるの?
・転職してまだ間もない
・マイカーローンなど、他に借入がある
・過去の滞納が心配
・母子家庭の方
・自営業の方
・単身者の方
・他社の事前審査に落ちてしまった

お客様のお悩みに親身に応えて参りました。

不動産も一生に一度の物ではなくなっています。
家はライフスタイルやライフステージに
あわせて住みかえるものという
新たな価値観をもとに
「一度きりのお付き合い」から
「生涯お付き合い」のできる不動産会社へと。

弊社では、お客様に不動産のプロとして
私たちにしかできない価値のある
提案してまいります。


 

ページ作成日 2025-01-25

千葉エリアの中古マンション・不動産情報ならリメゾンへお任せください!

Other column
TOP
物件を探す
リメゾン
〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2丁目21-11遠藤ビル 3階
TEL:043-239-7108 FAX:043-239-7109